ロンドンに留学なんてお金がかかり過ぎる、と思っていませんか?

1年30万円台から通えるロンドンの語学学校をご紹介。格安留学をサポート。
http://londonryugaku.net


メールアドレス
新着記事
【目次】

■ロンドン視察レポート2012

ロンドン視察レポート2012
ロンドン視察レポート2012 -vo2.すばらしすぎる公園
ロンドン視察レポート2012 -vo3.Mr.Brainwash
ロンドン視察レポート2012 -vo4.Blitz@ブリックレーン
ロンドン視察レポート2012 -vo5.Albion
ロンドン視察レポート2012 -vo6. 草間・クサマ・KUSAMA!
ロンドン視察レポート2012 -vo7. ロンドンファションウィーク

■お金をかけずにロンドンに留学する方法

激安ロンドン留学マニュアル

■ロンドンにクレジットカードが必要な理由

クレジットカードが必要な理由 -1
クレジットカードが必要な理由 -2
クレジットカードが必要な理由-3

■ビザ情報

ビザ新ルール(2007.9.1〜)
ビザ申請手続きが変わります(2007.11.8〜)
ビザ申請手続き詳細発表
新ビザ申請手続き続報
ビザ申請後のパスポートの受け取りについて
イギリスビザ申請は完全予約制に【2008.5.1〜】

ワークパーミット(労働ビザ)
ワーキングホリデービザ
学生ビザ
観光ビザ

■お金をかけずにロンドンを楽しむ方法

CDを安くレンタルする方法
2100円で海外旅行する方法
ロンドンで学割を使い倒す -その1-
ロンドンで学割を使い倒す - その2 -
イギリスから国際電話
イギリスから国際電話2

■ロンドン留学にかかる費用

ロンドン留学にかかる費用
ロンドン留学にかかる費用-航空券-
ロンドン留学にかかる費用 -語学学校の授業料-
ロンドン留学にかかる費用 -家賃-
ロンドン留学にかかる費用 -光熱費-
ロンドン留学にかかる費用 -カウンシルタックス-
ロンドン留学にかかる費用 -食費-
ロンドン留学にかかる費用 -携帯電話の代金&通話料-
ロンドン留学にかかる費用 -携帯電話の代金&通話料2-
ロンドン留学にかかる費用 -携帯電話の代金&通話料3-
ロンドン留学にかかる費用 -交通費1(tube)-
ロンドン留学にかかる費用 -交通費2(トラベルカード)-
ロンドン留学にかかる費用 -交通費3(バスパス)-
ロンドン留学にかかる費用 -交通費4(オイスターカード)-
ロンドン留学にかかる費用 -交通費5(続・オイスターカード)-
ロンドン留学にかかる費用 -交遊費-
ロンドン留学にかかる費用-まとめ-

■ロンドンの語学学校

ロンドンの語学学校 1
ロンドンの語学学校 2
ロンドンの語学学校 - 格安語学学校VS高い語学学校 -
ロンドンの語学学校 - 続・格安語学学校VS高い語学学校 -
ロンドンの語学学校 - 続続・格安語学学校VS高い語学学校 -
ロンドンの語学学校 まとめ

■ロンドンのフラット事情

ロンドンのフラット事情 -スタジオフラット-
ロンドンのフラット事情 -フラットシェア-
ロンドンのフラット事情 -フラットシェア2-
フラットシェアのメリット -1-
フラットシェアのメリット -2-
フラットシェアのメリット -3-
フラットシェアのメリット - 4 -
フラットシェアのメリット -4の続き-
フラットシェアのメリット -5-
ロンドンの家賃 -1-
ロンドンの家賃 -2-

■ロンドンが人気な理由

ロンドンの魅力
ロンドンが人気な理由 1
ロンドンが人気な理由 2
ロンドンが人気な理由 3

■ロンドン美容留学

ロンドン美容留学
ロンドン美容留学:VIDAL SASSOON(ヴィダルサスーン)
ロンドン美容留学:TONI&GUY(トニー&ガイ)
ロンドン美容留学:オルタナティブヘアーショウ-1-
ロンドン美容留学:オルタナティブヘアーショウ-2-
ロンドン美容留学:オルタナティブヘアーショウ-3-

■ロンドン現地情報

ロンドンに向けて始めるアフィリエイト
ロンドンに向けて始めるアフィリエイト-2-
ロンドンのネット事情
ロンドンのマーケット
ロンドン 花のマーケット
ロンドンのバスカー
ロンドンのバスカー2 - I will sing for you -
ロンドンのニューイヤー
ビッグイシュー
MATSURI ART FESTIVAL
さようならルートマスター
ビッグチルフェスティバル
ロンドン - ムスリムの街
世界で一番笑顔な時間
ロンドンのど真ん中にクジラ
ロンドンにカプセルホテル!
トップアップとは?
ニュースエージェントとは?
帰国しました!

2019年11月08日

FX口座を開設してみる

FX口座を解説してみようと思います。



ロンドン留学ブログposted by ジーパン at 21:30 | Comment(0) | 日記

2015年03月27日

ロンドン留学セミナー&留学面談(4/3と4/5)開催します

 どうも、ジーパンです。

 こんにちは。

 さて、4月も東京で『留学セミナー&留学面談』やります。

 これは、ローコストロンドン留学について知ってもらうことと、
 ロンドン留学の情報を手にいれてもらうことが目的です。

 会場を借り、ホワイトボートとプロジェクターを使って行います。


 「とりあえずロンドン(イギリス)留学の情報を手に入れたい!」
 「ローコストロンドン留学についてもっと知りたい」
 「ローコストロンドン留学には興味あるけど、代表のジーパンに会ってどんな奴か確かめたい!」

 
 という場合にはセミナーに来てみてください。
 もちろんセミナー中に質問もできます。


 【留学セミナーについて】

 4/3(金) 19:00 (20:50終了予定)
 4/5(日) 12:00 (13:50終了予定)


 の二回行います。


 場所はともに東京都内で、参加費は無料です。

 セミナーでは、


 ●なぜイギリスなのか?なぜロンドンなのか?
 ●留学に必要な費用
 ●ビザについて
 ●学校を選ぶポイント
 ●ロンドンの治安について
 ●ホームステイ?寮?滞在先はどうするか?
 ●フラットシェア(シェアハウス)の探し方
 ●留学中の携帯電話
 ●友達はどうやって作るの?
 ●留学前に効果的な英語勉強法
 ●英語が通じない本当の理由
 ●留学までにやっておくべきこと
 ●帰国後の不安との向き合い方
 ●留学で”本当に”手にすべきもの
 ●留学で何が変わるのか?
 
 などの留学の基礎知識やロンドンの最新情報をお話します。

 また、

 ●帰国後の不安との向き合い方
 ●留学で”本当に”手にすべきもの
 ●留学で何が変わるのか?


 というお話もします。


 僕は留学を「人生を変えるきっかけ」だと思っています。

 留学したいけどなかなか一歩が踏み出せなくて・・・

 という方も是非参加してみてください。

 そういう方の背中を押すのも僕たちの仕事です。

 このセミナーに参加することも立派な「一歩」です。


 もちろん、ロンドン留学を考えていて一人で情報収集しているけど
 周りに相談する人がいない、もっと情報が欲しい、
 という方も気軽に参加してみてください。



 【留学相談会とは?】


 留学相談会は、マンツーマンでお会いして、
 留学プランや学校決めなど、具体的な相談に乗るものです。


 今までやっていた『カフェどロンドン』がカフェで
 複数人で会って、ロンドン留学について自由に質問してもらっていた
 ものに対して、より具体的に「あなたの」留学プランについて
 お話できるのが特徴です。

 
 「具体的に留学プランを相談したい!」
 「学校選びの相談をしたい!」 
 「ホームステイにするかシェアハウスにすべきか判断がつかない」


 というような個別の相談をしたい場合には相談会に参加してみてください。
 

 留学相談会は、以下の日程で行います。


 ■4/3(金)

 a.17:00-18:00
 b.18:00-19:00
 c.21:00-22:00(すでに予約済み)
 d.22:00-23:00

 ■4/5(日)

 e.11:00-12:00
 f.14:00〜15:00
 g.15:00〜16:00
 h.16:00〜17:00



 留学セミナーも留学相談会も参加費は無料です。


 ただ、相談会はカフェで行なうので、
 カフェでご自分が注文する分だけはご自分でお支払ください。


 相談会は一名につき60分の時間を取り、マンツーマンで行います。

 是非参加してみてください。



 詳細は下記ページをチェックしてください。
 
 下記ページからセミナー/相談会参加の申込ができます。



 http://bit.ly/1EBIKDJ


 留学面談は各時間帯一名だけなので、
 すでに埋まっている可能性もあります。


 その場合は、別の時間を提案させていただきますので、
 その旨ご了承いただければと思います。 


 留学セミナーは、

 ロンドン(イギリス)に留学したいけど何からすれば良いのか分からない、
 費用がどのくらいかかるのか分からない、
 もっと留学情報が欲しいという人向け。

 留学相談会は、

 ロンドン(イギリス)に留学することは決まっていて、
 具体的に学校を決めたり、留学プランを作っていきたい
 という人向けです。


 留学セミナー・相談会共に誰でも参加できますが、
 すでにどこかの留学エージェントに申し込み済みの場合はご遠慮ください。

 
 ではでは、参加表明をお待ちしていまーす。

2015年02月22日

ロンドン留学セミナー&留学面談(2/27と3/1)開催します

 どうも、ジーパンです。

 少し前ですが、札幌雪祭り、行ってきました。

 今年の目玉、スターウォース雪像見てきましたYO!

 でも、ひつじ頭の「大泉羊」という雪像が人気でした。

「洋」じゃなくて「羊」。

 大泉洋という男。


 もちろん全国区で人気がありますが、
 やはり地元北海道での人気は特別のようです。

Yo.jpg

 さて、今月は東京で『留学セミナー&留学面談』やります。

  実は昨年からローコストロンドン留学主催のセミナーを始めました。

 これは、ローコストロンドン留学について知ってもらうことと、
 ロンドン留学の情報を手にいれてもらうことが目的です。

 会場を借り、ホワイトボートとプロジェクターを使って行います。


 「とりあえずロンドン(イギリス)留学の情報を手に入れたい!」
 「ローコストロンドン留学についてもっと知りたい」
 「ローコストロンドン留学には興味あるけど、代表のジーパンに会ってどんな奴か確かめたい!」

 
 という場合にはセミナーに来てみてください。
 もちろんセミナー中に質問もできます。


 【留学セミナーについて】

 2/27(金) 19:00〜
 3/1(日) 13:00〜


 の二回行います。


 場所はともに東京都内で、参加費は無料です。

 セミナーでは、


 ●なぜイギリスなのか?なぜロンドンなのか?
 ●留学に必要な費用
 ●ビザについて
 ●学校を選ぶポイント
 ●ロンドンの治安について
 ●ホームステイ?寮?滞在先はどうするか?
 ●フラットシェア(シェアハウス)の探し方
 ●留学中の携帯電話
 ●友達はどうやって作るの?
 ●留学前に効果的な英語勉強法
 ●英語が通じない本当の理由
 ●留学までにやっておくべきこと
 ●帰国後の不安との向き合い方
 ●留学で”本当に”手にすべきもの
 ●留学で何が変わるのか?
 
 などの留学の基礎知識やロンドンの最新情報をお話します。

 また、

 ●帰国後の不安との向き合い方
 ●留学で”本当に”手にすべきもの
 ●留学で何が変わるのか?


 というお話もします。


 僕は留学を「人生を変えるきっかけ」だと思っています。

 留学したいけどなかなか一歩が踏み出せなくて・・・

 という方も是非参加してみてください。

 そういう方の背中を押すのも僕たちの仕事です。

 このセミナーに参加することも立派な「一歩」です。


 もちろん、ロンドン留学を考えていて一人で情報収集しているけど
 周りに相談する人がいない、もっと情報が欲しい、
 という方も気軽に参加してみてください。



 【留学相談会とは?】


 留学相談会は、マンツーマンでお会いして、
 留学プランや学校決めなど、具体的な相談に乗るものです。


 今までやっていた『カフェどロンドン』がカフェで
 複数人で会って、ロンドン留学について自由に質問してもらっていた
 ものに対して、より具体的に「あなたの」留学プランについて
 お話できるのが特徴です。

 
 「具体的に留学プランを相談したい!」
 「学校選びの相談をしたい!」 
 「ホームステイにするかシェアハウスにすべきか判断がつかない」


 というような個別の相談をしたい場合には相談会に参加してみてください。
 

 留学相談会は、以下の日程で行います。


 ■2/27(金)

 a.16:00-17:00
 b.17:00-18:00
 c.21:15〜22:15
 d.22:15〜23:15


 ■3/1(日)

 e.15:30〜16:30
 f.16:30〜17:30
 g.17:30〜18:30



 留学セミナーも留学相談会も参加費は無料です。


 ただ、相談会はカフェで行なうので、
 カフェでご自分が注文する分だけはご自分でお支払ください。


 相談会は一名につき60分の時間を取り、マンツーマンで行います。

 是非参加してみてください。



 詳細は下記ページをチェックしてください。
 
 下記ページからセミナー/相談会参加の申込ができます。



 (募集は終了しました。ありがとうございました!)


 留学面談は各時間帯一名だけなので、
 すでに埋まっている可能性もあります。


 その場合は、別の時間を提案させていただきますので、
 その旨ご了承いただければと思います。 


 留学セミナーは、

 ロンドン(イギリス)に留学したいけど何からすれば良いのか分からない、
 費用がどのくらいかかるのか分からない、
 もっと留学情報が欲しいという人向け。

 留学相談会は、

 ロンドン(イギリス)に留学することは決まっていて、
 具体的に学校を決めたり、留学プランを作っていきたい
 という人向けです。


 留学セミナー・相談会共に誰でも参加できますが、
 すでにどこかの留学エージェントに申し込み済みの場合はご遠慮ください。

 
 ではでは、参加表明をお待ちしていまーす。

2014年09月28日

Sofar sounds tokyo vo.3に参加しました

人のお家deライブするイベント
sofar sounds tokyo vo.3に参加してきました。

2009年にロンドンで始まったsofar sounds。
世界42都市で行われていてTokyoは3回目。

当日のライブ映像は撮影されて、
世界のsofar soundsラバーやyoutubeラバーの目に触れることに。

ゆるく世界とつながっている感じが今っぽい。

これを機に、ストックホルムの出演者と東京の出演者が
コラボしたりなんてことも起こるかもしれないし、
ライブを気に入ったブラジルのオーガナイザーから出演依頼があるかもしれない。

そんなポテンシャルを秘めたイベントだと思います。

それにしてもやっぱり人の家のリビングルームで座ってライブ観るって最高だなあ。今回の家のオーナーがワインバー(?)のオーナーだそうで、おいしいシャンパンが用意されてました。シャンパン飲みながら、初めて知ったミュージシャンの演奏を目の当たりにする。

素晴らしい時間。

それにしても今回の家@麻布十番もすごかった。

採光最高のおしゃれな建築事務所みたいな感じだけど、
普通に住んでいるそうで。ゲストルームもなんだか沢山あったなぁ。
屋上テラスも気持ちよし。

BBQやったらそりゃ美味いでしょう。
Bedも置いてあったし、昼寝したら最高だろうね。

sofar soundsはライブが見られるのはもちろん、
お宅訪問の楽しさもあります。

見ず知らずの家にお邪魔して、インテリアを見たり、
そこのオーナーさんと話したり。ある意味オープンハウス。with music。

Sofar soundsというイベントを通じて、
同じ時間と空間と音楽を共有して、
普段繋がらない人が繋がったりしてね。

やっぱりこのイベントは良いなあと思いました。

また参加したい。
10383481_10152748444348134_5922338196602432911_n.jpg

10612786_10152748444393134_6268833591932291779_n.jpg

10369584_10152748444468134_4596482302502254378_n.jpg

10646726_10152748444613134_5524392747646357758_n.jpg

10615427_10152748444783134_7516532166433606837_n.jpg

10313856_10152748444688134_4835228446013997651_n.jpg

66993_10152748444938134_1861852365840450646_n.jpg
ロンドン留学ブログposted by ジーパン at 18:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | ライヴ

2014年09月18日

BCTIONに行ってきました。

"戦後史に残る悲惨な髪型にされても文句一つ言えない"

どうも、ジーパンです。

BCTIONというアートイベントに行ってきました。

http://bction.com/

ビル全部をアート空間にしてしまうというイベントです。

来月取り壊しになるビルの床やら壁やらをでっかいキャンバスにして
70組以上のアーティストがおもいおもいの絵を描くという素敵イベントです。

IMG_0848.jpg

このスケールのアートイベントは日本ではあんまり聞いたことないですね。

こういうのを見るとロンドンを思い出します。

先日お絵描きイベント知り合ったBAKIBAKIさんも参加しています。

入場料は無料で、以下のサイトから登録(無料)すればOKです。

http://peatix.com/event/48732

9/15で終わってしまったんですが、
9/27と9/28の2daysのみアンコール開催されるそうです!

東京にいる人は是非行ってみてください。

もし行った人がいたら感想を聞かせてくださいね。

ではでは!

IMG_0800.jpg
IMG_0806_1.jpg
IMG_0805.jpg
IMG_0811.jpg
IMG_0810.jpg
IMG_0820.jpg
IMG_0821.jpg
IMG_0825.jpg
IMG_0829.jpg
IMG_0833.jpg
IMG_0840.jpg
IMG_0841.jpg
IMG_0844.jpg
IMG_0845.jpg
IMG_0849.jpg
IMG_0856.jpg
IMG_0861.jpg
ロンドン留学ブログposted by ジーパン at 01:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | アート

2013年12月20日

ロンドン視察レポート2013

どうも、ジーパンです。

今年もロンドン行ってきました。
ロンドンは相変わらずロンドンでした。

その昔、DJの真似事みたいなことをしていた時は
レコードばかりDigってましたが、今はスーツの生地をDigってます。笑

ここ数年、毎年ロンドンに行く度に生地屋に行ってます。
もちろん今年も。ロンドンのとあるwarehouseへ潜入。

「この生地で仕立てたらヤバいよなー」

とかひとりでブツブツ言いながらアドレナリン出しまくって、
壁一面に積まれた生地と対峙する姿はあまり人には見せられません。

fabric_warehouse.jpg

しかし、心優しいジェントルマンなおじいちゃん(お店の従業員)
はニコニコしながら僕の宝探しを見守ってくれたのです。

おじいちゃんの寛容な心もあって
なかなかナイスなツイード生地をゲットしました。

tweed.jpg

ヘリンボーンのグリーンのツイード。
オレンジやブルーの糸も織り込まれていて絶妙な風合いです。

どんなスーツになるのか、今から楽しみー!

毎年恒例ローコストロンドン留学のお客さん大集合の『パブ飲み』
今年も合計20名程集まりました。

pub2013.jpg

こうやって毎年ロンドンでお客さんと会って
お話を伺うのが僕の楽しみにひとつになっています。

続く

2013年11月05日

ロンドン視察レポート2012 -vo7. ロンドンファションウィーク

どうも、ジーパンです。
前回のロンドン視察レポートの続きです。

僕はボーラーハットが好きでよく被っています。
チャップリンがよく被っていた帽子ですね。

今回のロンドン滞在中にも、酔っぱらいに

「ヘイ!チャールズチャップリン!」

と言われました(笑)。


さて、今回の視察旅行で初めて
ロンドンファションウィークに行ってみました。

ロンドンファションウィーク(以下LFW)というのは、
年に2回ロンドンで行われているファッションイベントです。

ポール・スミス、ヴィヴィアン・ウエストウッド
といったロンドンを代表するブランドを始め、
新進の若手デザイナーも参加するエキサイティングなイベントです。

5日間にわたり、様々なブランドの
キャットウォークショーやイベントが行われます。

LFWのキャットウォークショーは招待制です。
 
基本的に写真家、メディア関係者、
ファッション関係者などしかショーの会場に入れません。

僕は現地のコネを使って何とかヴィヴィアン・ウェストウッド
のショーのチケットを手に入れようとトライしたのですが、
残念ながら手に入りませんでした。

「新進気鋭のデザイナー」という肩書きで押したんですけどね(笑)。
 
でもせっかくなので雰囲気だけでも味わおうと
会場まで行ってみました。

やっぱりチケットがないとメイン会場には入れませんでした。

メイン会場(大きな特設テントのようなもの)の周りに
ショーのモデルの出待ちを狙う人や、
会場のおしゃれさんを撮ろうと狙っているカメラマンが沢山いました。

じゃ僕も撮ろう、と思っていたら、


「写真撮って良いですか?」


というオファーが一件。


二件。


三件・・・・・・・・・殺到(笑)!


道の真ん中に立たされるは、ポージングを要求されるは、恥ずかしことこの上なし。 
 
こちとら素人なのに。

一回撮影に応じると、便乗して5人くらいの
カメラマンがその横で勝手に撮影し始めて、
シャッター音鳴りまくりになります。

なんだ、これ?


スターか(笑)。


その上、僕を撮影した女性カメラマンの人と少し話していたら、


「はい、そこの2人、写真撮っても良いかい?」


と別のカメラマンに声をかけられ
その女性カメラマンと一緒ににポーズさせられるは、


「はい、じゃあ腕を組んで」


とか言われるわ(笑)、めちゃめちゃでした。

 
さすがに腕組むのは断ったけどね。



「We don't know each other(僕ら知り合いじゃないんだけど)」

って説明したら「Oh, Really?」だって(笑)


勝手にカップルに仕立てておいて、reallyじゃないっつの。

しまいにはTVクルーが出てきて
インタビューしたいとか言い始める始末。

面倒くさいので断ったけど。

どうやら"ジャパニーズチャップリン"な僕の格好は彼らには面白いらしく、
立っていると写真撮りたいと言われてしまって、ちっとも写真が撮れませんでした。


何しに来たんだ、俺。

 
なんか、雑誌やらホームページやらにスナップを載せるとのことで、
名刺をいくつかもらいました。


「ロンドンファションウィーク会場で発見した痛いファッション」
 
特集で紹介されないことを切に祈りつつ(笑)帰路につきました。

  
いかにもモデルー!っていうお姉さんやゲイのお兄さんとかが沢山見られるので、
そういうのが好きな人は一度会場に足を運んでみてください。

R0011583.jpg

R0011579.jpg

R0011598.jpg




ただし、チャップリンみたいな格好していくと写真攻めに遭います(笑)

2012年11月09日

ロンドン視察レポート2012 -vo6. 草間・クサマ・KUSAMA!

どうも、ジーパンです。
前回のロンドン視察レポートの続きです。

今年は世界中でKUSAMAが猛威を振るっています。

今年の春から夏にかけてロンドンのTate modernで草間弥生展が大々的に開催されていました。
残念ながら僕は行けませんでしたが、うちのお客さんでも行った方多し。

ヨーロッパ最大の現代美術館の会場は水玉でジャックされたのであります。
559412_267775829976779_527159682_n.jpeg

576288_294534930634202_18328451_n.jpeg

そしてロンドンのルイヴィトンでも草間さん大活躍でした。
店頭のディスプレイにて。

IMG_0305.jpg
(ご存知、ご本人から型を取ったリアル草間人形)

IMG_0306.jpg
(五体ならぶと怖い)

IMG_0303.jpg
(メガネ!後ろ!)

IMG_0307.jpg
(水玉は止まらない!)

まだまだ精力的に活動を続ける草間さん、すごいですねー。
ルイヴィトンで売ってた赤と白の水玉のスカーフはなかなか良かったです。

(続く)

2012年11月08日

ロンドン視察レポート2012 -vo5.Albion

どうも、ジーパンです。
前回のロンドン視察レポートの続きです。

そしてコンランショップでおなじみのテレンス・コンラン卿が
プロデュースして話題のホテルBoundary内にある、
Albionというベーカリー(カフェ)に行って来ました。

まだ最近できたばかりです。
前回の記事で紹介したbrick laneからもほど近いエリアにあります。

店内のライトが良い感じ。

albion.jpg

この前の記事で書いたBlitzにあった照明はこんな感じのやつでした。

English breakfastが美味しいとのことだったので迷わずEnglish breakfastをオーダー。

「ううう、うまい!」

最近イギリスの料理はおししくなってきた、といろいろなところで
言われるようになってきましたが、それを象徴するような味でした。

これだけうまいEnglish breakfastは初めて食べました。

オーガニックの野菜や紅茶なども買えるので、
旅のお土産を買うにももってこいのお店です。

因みのこのお店があるRed church street近辺は最近いろいろなお店が出来ていて、
個性的なカフェや僕の好きなAubin&Willsなどもありました。

Aubin&Willsは服以外にも、ギャラリーがあったり、
地下に映画館があったり、とっても面白そうな感じでした。

来年は映画を見てみたい。

ロンドンに行く方は是非。

(続く)

2012年10月10日

ロンドン視察レポート2012 -vo4.Blitz@ブリックレーン

どうも、ジーパンです。
前回のロンドン視察レポートの続きです。

毎年行く場所のもうひとつに、
ブリックレーン(Brick Lane)というエリアがあります。

このブログの記事でも以前紹介しました

僕はこの辺に2年間住んでいたので、
このエリアに来ると「帰って来た感」に包まれ、
なんとも心地よい気分になります。

音楽とアートとファッションが好きな人が多く集まるエリアで、
写真家もよくこの辺の写真を撮っています。
僕は留学当時、ブリックレーンでアラーキー(荒木経惟)
に会いましたが一心不乱にシャッターを切り続けていました。

ガイドブックのトップを飾るような綺麗なロンドンではないのですが、
そこにはリアルでパワフルでエネルギッシュなロンドンがあります。

僕が最もロンドンらしいと感じるエリアです。人間くさくて好きです。

この辺りにはかつてBanskyのグラフィティー
が沢山あったのですが、現在はほとんど消されてしまっています。

でも今でも日々新しいグラフィティーが現れて、人々を楽しませています。
wallpaint1.jpg
wallpaint2.jpg

ブリックレーンを一本入ったところに
BLITZという新しい古着屋が出来ていたので行ってきました。

店内はヴィンテージの服が沢山ありますが、
僕が個人的にツボだったのは、ヴィンテージのライトでした。

日本で買ったらいくらするだろう?というインダストリアル系のライトが
2万円程度で出ていたので危うく衝動買いするところでしたが、
デカイし重いし、今回は断念。

服屋やレストランのディスプレイにはもちろん、
古いマンションをリノベーションしたような
味のある物件にはかなりハマりそうなライトでした。

この古着屋のなかに、適当な感じで作っちゃった感満点のカフェ
があったのですが、これが何ともいい感じ。
britzcafe1.jpg
シャンデリアがあるもののちっとも重い雰囲気にはならず

britzcafe2.jpg
ゆっくりくつろぐ人たち。ここなら何時間でもくつろげそう。

イギリス人のこういうセンス、大好きです。
なんというか作り込まない感じというか、良い意味での適当さが心地いい。

因に悪い意味での適当さは今でもイラっときます(笑)。

因にこのBlitzは以前テレビで水原希子ちゃんが訪れたところです。
確か『世界!弾丸トラベラー』だったと思います。

来年ロンドンに行く際は、このカフェで一時間くらいゆっくりできるような
余裕をもったスケジューリングで臨みたいと思います。

(続く)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。